ステージ101の紹介記事 1970

グラフNHK1970年8月15日号に掲載されたステージ101の紹介記事。

自分がTVでよく観ていたのは前期(1970年1月~1971年3月)の頃だったと思う。検索すると充実した総合ファンサイトがありメンバープロフィールに特化したサイトもある。2021年には5枚組CDボックスセットまで出ている!

ステージ101の紹介記事 1971

EXPO’70 大阪万博で撮った写真 1970

(以前書いた)修学旅行で大阪万博に行った1970年4月30日に撮ったカラーネガフィルムを、フィルムスキャナーでデジタル化してみた。

フィルムはフジカラーN100、カメラはオリンパスペンEES(ハーフサイズ)。

この日は鉄道がストで入場者数が少なかったのだが、画像で見ても確かに混んでいない。場所によっては閑散としているようにも見える。

前回カラープリントからスキャナーで取り込んだ画像はこのフィルムには無く、修学旅行で万博会場内を撮ったフィルムがもう1本あることが分かった。また万博にもう1日行った際、父のキャノン7で撮ったカラーネガフィルムも出てくるかもしれない。

しかし、当時サービスサイズプリントでしか見なかった画像を、50年後に4Kディスプレーで見ることになろうとは。。。

 

日本万国博覧会 1970

である。私は計2日間見た。1日は中学の修学旅行で、もう1日は父親と往復夜行のバスツアー!で行った。

修学旅行では数人のグループに分かれて会場内を見て回ったのだが、偶然その日は会場に乗り入れている私鉄がストで止まり会場はとてもすいていた。「まぼろし万国博覧会」の年表を見ると「4月30日大手私鉄のストライキの影響で会場もがら空き」(注)とある。
行く前にグループでどのパビリオンを見て回るか計画を立てたのだが、予定のパビリオンは午前中で全部見終わってしまったほどだった。三井グループ館でコンパニオンに「今日来られたお客さんはラッキーです」と言われたのを覚えている。
もう一日と合わせて私が見たのを覚えているのは、テーマ館三菱未来館虹の塔(専売公社館)、鉄鋼館コダック館リコー館エキスポタワー、ラテナマジカ劇場、ドイツ館せんい館電力館水上シアター、三井グループ館、日本庭園といったところ。あと小さなパビリオンもいくつか覗いたと思う。以下の画像は修学旅行の時にオリンパスペンで撮影したもの。会場内はすいていたとはいえモノレール車内はそこそこ混んでいる。鉄鋼館では音響シアター現代音楽に乗せてレーザーが飛び、ドイツ館でもシュトックハウゼンが流れていた。三菱未来館では未来の技術の一つとして「ジェット機からミサイルを発射して台風を消滅させる技術」なるものを紹介していたが。。。それって「ストームライダー」じゃないか(笑)。
EXPO70 みどり館
EXPO70 会場風景 2
EXPO70 モノレール車内EXPO70 メキシコ館
EXPO70 ロープウェー 会場風景 1
むちゃくちゃ面白い、というのが当時の私の印象である。もしこれが高校の修学旅行だったらもっと斜に構えていただろうし、もっと小さかったら理解できなかったろう。万博は私に大きな影響を与え、大学で映画学科(映像コース)を選ばせた。もし修学旅行の日が普通に混んでいてろくにパビリオンを見られなかったらどうなっていただろう。。。
(注)私が行ったのが4月30日か資料を探していたら修学旅行の集合写真が出てきた。万博会場前でとった写真には日付が無いが、びわ湖大橋・平安神宮・清水寺で撮った写真には5月1日と入っている。やはり4月30日だったのだ。
また、中学の卒業アルバムを見たら最後の方にニュース社が作った万博のページが4ページあり、見開きでオープン前と思われる会場の空撮画像があったので載せておく。クリックで拡大(サイズ注意1400*1000)。
修学旅行EXPO70.jpgEXPO70.JPG


2011年2月19日