音楽テクニカルライター布施雄一郎さんのブログ“口は災いの素”にコメントを書いたところ、ご返事のコメントをいただいた。
http://twitpic.com/bplmo1



2012年12月27日
印象に残る仕事や出来事を綴るブログ
音楽テクニカルライター布施雄一郎さんのブログ“口は災いの素”にコメントを書いたところ、ご返事のコメントをいただいた。
2012年12月27日
ずいぶん時間が経ってしまったが前回のブログに追加。
2012年1月12日
武道館でのオペレーションは、舞台背面の電飾ブロックを模したLEDモニタでパターンを確認していてCRT画面上には描画していなかった。CRTに描画したことはなかったかなと考えていたら、CRT画面をポラロイド(SX-70)で撮影したプリントが沢山出てきた。
こんな感じでパターンを変化させていけますよというイメージのためだけにCRTに描画させて、プレゼン資料で持っていくためにポラロイドで撮影したと思う。当時はそれが最も手っ取り早い方法だったのだろう。
2011年2月28日
2017年8月16日修正
このブログのネタになるかと思い古い写真アルバム類を見直していたら、思いもよらないものがいくつか出てきた。
2011年2月27日
1984年戸川純さん(以下敬称略)のレーダーマン発表ライブで、右腕に装着するロボットアーム風カバーからレーザーを照射する仕掛け作りとオペレーションを勤務先が手掛けることになった(ロボットアームは他の方が製作されたもの)。
こちらの動画では麦球のカラーとロボットアームの電飾が綺麗に見えている。
2011年1月26日
The Beeでの休みなしのアルバイトをようやく他人に引き継いたあと、私は前出Yさんの設立した会社に入った。
田町駅の近くのアルファのスタジオでリハーサルを見たり、細野さんに来てもらって電飾モニタ上でパターンを再生して意見をいただいたりしたのが懐かしい。
2011年1月24日